レース編みを始めたばかりの頃・・・
『レース糸といえばダルマの40番手』しか知らなかった私( ̄▽ ̄)ノ
もちろん、細い糸と針に 振り回されっぱなし!
糸をどれだけ無駄にしたことか・・・(苦笑)
でもブログを始めてからは、ネットだとカラフルな糸が
お手ごろ価格で買える事を知り、とても衝撃を受けました。
それ以来「この糸、綺麗だから全色買っちゃお~」といった感じで
在庫糸がどんどん増えています♪
そんな在庫糸の中から、真っ青な糸で編んだクンストレースです。
Tut

クンストレースは、ブログを始めてから 初めて知りました。
そして、編めるようになったのも ブロ友さんのお陰なんです♪
『レース糸といえばダルマの40番手』しか知らなかった私( ̄▽ ̄)ノ
もちろん、細い糸と針に 振り回されっぱなし!
糸をどれだけ無駄にしたことか・・・(苦笑)
でもブログを始めてからは、ネットだとカラフルな糸が
お手ごろ価格で買える事を知り、とても衝撃を受けました。
それ以来「この糸、綺麗だから全色買っちゃお~」といった感じで
在庫糸がどんどん増えています♪
そんな在庫糸の中から、真っ青な糸で編んだクンストレースです。
Tut
糸:India Zakka Lace #30 針:US2号 参考本:KNITTED LACE |
クンストレースは、ブログを始めてから 初めて知りました。
そして、編めるようになったのも ブロ友さんのお陰なんです♪
風車のように広がる模様が とても素敵なデザインです。
葉脈のように浮かび上がる部分は二目一度になっていたんだ~。
と、色々な発見がありました(゚ー゚)
クロッシェレースとは また違った魅力があって、クンストレースも大好き!
新刊の和書も手に入れたので、今編んでいるものが終わったら 編み始めよう♪