またまたクロッシェレースブームが起きてまーすv(@∀@)v
↑↑↑
自分の中のマイブームですが・・・(笑)
最近は、洋書のパターンばかり選んでいたので たまには和書も!と思い
『美しいレース パイナップル編み』から編むことに。

小林恭子さんデザインのテーブルランナーで~す!
これ、編み初め数段が とにかく編みにくく・・・
手の大きい私は何度も手のひらがつりました(泣)
↑↑↑
自分の中のマイブームですが・・・(笑)
最近は、洋書のパターンばかり選んでいたので たまには和書も!と思い
『美しいレース パイナップル編み』から編むことに。
小林恭子さんデザインのテーブルランナーで~す!
これ、編み初め数段が とにかく編みにくく・・・
手の大きい私は何度も手のひらがつりました(泣)
ある一定の大きさになるまで、ちょっと大変だったけど ここまでくれば楽しい♪
でも、両サイドのパイナップル模様2つ(合計8つ)だけが 編み目の数が変わるので
注意が必要で~す。
調子に乗ってどんどこ編んでいくと・・・痛い目見ます( ̄Д)=3
で、色はアイボリー!!!!
この色、とっても素敵ヽ(*´∀`)ノ
テーブルの茶色に自然と馴染んでいるし、かなり使い勝手よさそうな色です。
オフホワイトも持っているので、3色比較もしてみたいなぁ~(o≧▽゚)o
4 件のコメント:
periさんこんにちは~♪
わぁ、クロッシェブームですか!しかも小林恭子さん~❤
さすがperiさん、もう65cmとか…編むの速いですね~!
私もクンストレース編み終わったらクロッシェに戻ろうかなぁ♪
ダルマさんのアイボリーはけっこう濃い色ですよね
カントリー風な、未晒しの良い色で私も大好きです♡
この大きさのドイリー、ダルマさん一玉で足りますか?
すごく大きな作品になりそうでワクワクします(´▽`*)
hazelさん♡こんにちは!
そうなんです♪ 靴下ブームと同じぐらい熱いブームが来ています(笑)
やっぱり、和書のデザインは素晴らしいですよねー(≧∇≦)小林恭子さん、大好きです♪
母からのリクエストでテーブルランナーを編み始めたのですが、あまりの楽しさにガンガン編んじゃってますw
しかも、大作は今まで避けていたのですが 意外に病みつきになりそうです(●´艸`)
これが終わったら・・・カーテンとかテーブルクロスとか編もう!と意気込んでおります。
その前に!!クンストレースも編みた~い!!!
あっ!!!!!実は、私・・・hazelさんの 加賀ゆびぬきの記事を拝見して以来、あの美しさに魅せられ 一度挑戦してみたくクチュリエのキットを申し込んでしまいましたw
届くのがと~っても楽しみです♪
わぁ~大作ですね~♪
とっても密度の濃い編み目で私は見ているだけで指がつりそうです^^;
洋書と和書ではやっぱりいろんなところに違いがありますか??
きっと今頃は更に成長して大きくなっているんでしょうね。
ホントに速いわ~!!
こんにちは!
いつも お手軽サイズのドイリーばかり編んでいるので、今回は初めての大物に挑戦中で~す。大物と言っても、そこまで大きくはないんですよ(*≧▽≦)
デザイナーさんによっても、作品のイメージはちがうのですが・・・
和書はクロッシェレースでも繊細な作品が多いような気がします♪
逆に、洋書はずっしり存在感のあるような作品が多く掲載されています。
なすかさんのモヘアスヌード!すごく素敵に仕上がっていますねー♡
今時期、肌寒い日に大活躍しそうなデザインで、色もと~ってもカワイイです!!
春物のショール編みたい。。。そうなると糸が欲しい。。。ダメダメダメー!ヾ(*≧∇≦)〃
コメントを投稿